青柳 潔 教授
専門・研究テーマ・キーワード
公衆衛生学担当課程
博士前期課程専任教員取得学位・資格
医学博士
個人/所属ウェブページ
http://www.med.nagasaki-u.ac.jp/public-h/staff/index.html
他所属
長崎大学大学院医歯薬学総合研究科医療科学専攻社会医療科学講座公衆衛生学分野
経歴
- 1979 – 1985 - 長崎大学医学部
- 1989 – 1989 - 長崎大学大学院医学研究科
- 1989 長崎大学病院(整形外科)
- 1989 田川市立病院(整形外科)
- 1991 北九州総合病院(整形外科)
- 1993 みつぎ総合病院(整形外科)
- 1995 ハワイ骨粗鬆症センター(リサーチフェロー)
- 1996 長崎大学病院(整形外科)
- 1997 長崎大学医学部公衆衛生学
- 2002 – 現在 - 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科公衆衛生学教授
- 2007 – 現在 - 長崎大学国際健康開発科教授
教育活動
- 1998 - 現在 - 社会医学
- 2001 - 現在 - 公衆衛生学論文研究
- 2001 - 現在 - 公衆衛生学演習
- 2001 - 現在 - 公衆衛生学実習
- 2002 - 2003 - 教養セミナー
- 2004 - 2009 - 健康科学
- 2007 - 2014 - 環境保健学
- 2012 - 2014 - 栄養とは何か
研究活動
- 骨の健康と生活習慣病の疫学
- 関節リウマチの統計解析
現在の主な研究活動地域
日本
最近の5つの出版物
- Mizukami S, Arima K, Abe Y, Tomita Y, Nakashima H, Honda Y, Uchiyama M, Ookawachi T, Goto H, Hasegawa M, Sou Y, Kanagae M, Osaki M, Aoyagi K. Association between fat mass by bioelectrical impedance analysis and bone mass by quantitative ultrasound in relation to grip strength and serum 25-hydroxyvitamin D in postmenopausal Japanese women: the Unzen study. Journal of Physiological Anthropology. 2022; 41(1):7.
- Uchiyama M, Mizukami S, Arima K, Nishimura T, Tomita Y, Abe Y, Tanaka N, Honda Y, Goto H, Hasegawa M, Sou Y, Tsujimoto R, Kanagae M, Osaki M, Aoyagi K. Association between serum 25-hydroxyvitamin D and physical performance measures in middle-aged and old Japanese men and women: The Unzen study. PLoS One. 2021; 16(12): e0261639.
- Honda Y, Arima K, Nishimura T, Tomita Y, Mizukami S, Abe Y, Tanaka N, Kojima M, Jeng TP, Goto H, Hasegawa M, Sou Y, Tsujimoto R, Kanagae M, Osaki M, Aoyagi K. Association between vitamin D and bone mineral density in Japanese adults: the Unzen study. Archives of Osteoporosis. 2021; 16(1):127.
- Arima K, Mizukami S, Nishimura T, Tomita Y, Nakashima H, Abe Y, Aoyagi K. Epidemiology of the association between serum 25-hydroxyvitamin D levels and musculoskeletal conditions among elderly individuals: a literature review. Journal of Physiological Anthropology. 2020; 39(1):38.
- Tomita Y, Arima K, Mizukami S, Tsujimoto R, Kawashiri SY, Nishimura T, Okabe T, Tanaka N, Honda Y, Nakahara K, Yamamoto N, Ohmachi I, Goto H, Hasegawa M, Sou Y, Horiguchi I, Kanagae M, Abe Y, Nonaka F, Tamai M, Yamanashi H, Nagata Y, Kawakami A, Maeda T, Aoyagi K. Association between self-reported walking speed and calcaneal stiffness index in postmenopausal Japanese women. BMC Geriatrics. 2020; 20(1):466.
メッセージ
熱帯医学では,発展途上国という地域,集団の健康と疾病の問題を扱うが,担当科目ではさらに広く公衆衛生学一般の基礎概念,政策,対策活動などを学ぶ。「健康転換」によって,途上国の中には,従来の感染症を克服できないまま,人口の老齢化を招き,心疾患,脳血管疾患,悪性腫瘍など非感染性疾患が混在している国が増えている。一方わが国では,感染症による死亡が減少し,非感染性疾患のうち心疾患,脳血管疾患,悪性腫瘍による死亡が6割にも及んでいる。わが国のこれまでの公衆衛生学的対策の経験とこれからの対策を教授し,途上国での活動に役立てる。