INFORMATION

Information

第6回長崎大学NCGMサテライトフォーラム(Saul Helfenbein先生)のお知らせ

以下の通り、「第6回長崎大学NCGMサテライトフォーラム」を開催いたします。【講師】Saul Helfenbein先生元長崎大学国際連携研究戦略本部教授【概要】For over 4 decades, Prof…

長崎大学ーLSHTM国際連携グローバル ヘルス専攻(国際連携専攻)の出願(予定)について

去る12月11日に、長崎大学とロンドン大学衛生・熱帯医学大学院(LSHTM)は、両校で単一の学位(Joint PhD)を授与する、長崎大学ーLSHTM国際連携グローバルヘルス専攻(国際連携専攻)の設置にかかる協定書の調印式を行いました。…

ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院との国際連携専攻設置にかかる協定書を締結

2017年12月11日(月)に,長崎大学とロンドン大学衛生・熱帯医学大学院(LSHTM)は,両校で単一の学位(ジョイントPhDディグリー)を授与する,「長崎大学-ロンドン大学衛生・熱帯医学大学院 国際連携グローバルヘルス専攻(国際連携専攻)…

JICAヨルダン国シリア難民ホストコミュニティ地方部における村落保健センターのサービス向上プロジェクト

本研究科教職員が関わるJICAヨルダン国シリア難民ホストコミュニティ地方部における村落保健センターのサービス向上プロジェクト(通称VHCプロジェクト)のモバイルクリニックがJICA広報室のフェイスブックに取り上げられました。↓J…

第5回長崎大学NCGMサテライトフォーラム(勝間 靖先生)のお知らせ

以下の通り、「第5回長崎大学NCGMサテライトフォーラム」を開催いたします。【講師】勝間 靖先生国立国際医療研究センター・グローバルヘルス政策研究所・グローバルヘルス外交ガバナンス研究科長【概要】現在、国連開発計…

グローバルヘルス人材戦略センター開所記念ワークショップ GO UN が開催されます。

長崎大学と学術交流協定を締結している,国立国際医療研究センターのグローバルヘルス人材戦略センターの主催により,「国連/国際機関へ行こう ~グローバルヘルス人材戦略センター開所記念若き専門職の方へのキャリア・ディベロップメントワークショップ」…

平成30年度募集要項を公開しました。

平成30年度(10月入学)2月入試の募集要項を公開しました。詳細はこちらよりご確認ください。…

12月16日(土)公開シンポジウム「アフリカにおける医療と社会:人間らしい医療を求めて」

公開シンポジウム「アフリカにおける医療と社会:人間らしい医療を求めて」にて、本研究科の佐藤美穂助教が演者の一人として講演を行います。<日時> 12月16日(土)13:30~<場所> JICA関西ブリーフィングルーム(参加費無…

第4回長崎大学NCGMサテライトフォーラム(近藤哲生先生)のお知らせ

以下の通り、「第4回長崎大学NCGMサテライトフォーラム」を開催いたします。【講師】近藤哲生 先生(国連開発計画(UNDP) 駐日代表 長崎大学客員教授)【概要】近藤哲生代表は,外務省に約24年在籍し、日本政府国…

短期フィールド研修報告書2017を掲載しました。

Students of the MPH course participate in a short-term field training overseas every year in order to better understand and experience first hand the health system in a developing country. The compiled report for the 2017 MPH trip to the Philippines has been completed by the students and is now available for download.

Archive

PAGE TOP
HSR2024