修了生メッセージ

Archive for ‘ 博士前期課程 ’

守屋 章成さん

私は2021年に同じくTMGH内のDTM&Hコース(英語で実施される医師向け熱帯医学短期研修課程;3ヶ月)を履修したことを機に,熱帯医学・グローバルヘルスをさらに学びたいと考え,2022年に博士前期課程・熱帯医学コース(Master of Tropical Medicine, MTM)に入学しました.

MTMの同期生は数名と少なめでしたが,同時入学の国際健康開発(MPH)およびヘルスイノベーション(MSc)の各master学生を含めて40名超の仲間に恵まれました.50歳で始めた学生生活でしたが,若い仲間に囲まれ,歳を忘れて充実した学業生活を送りることができました.

MPHおよびMscの課程が2年間なのに対し,MTMは1年間と短いため,講義と研究プロジェクトの両立でかなり忙しい時間を過ごします.入学直後の10月~12月は必修講義および試験・提出物に追われ,年が明けた1~3月は一部の選択講義の他は研究プロジェクトの進捗に費やされます.続く4~6月はMTM課程の一環としてDTM&Hをフル受講するため最も忙しい時期となり,残る期間は9月の修了に向けて研究プロジェクトの完遂および学位論文執筆に全精力をつぎ込みます.研究結果を最終確定させて学位論文を書き上げるまでの約2ヶ月間は,殆どアパートから出ることなく連日12時間ほどパソコンと教科書に向かい続けました.生涯で最も集中して学んだ期間でした.なお私自身は個人的事情により修学を延長しましたが,学務班のきめ細かいご配慮により1年半で無事に修了できました.学生の事情に応じて親身に対応いただけるので安心して学べます.

MTMを含めてmaster学生はアジア,アフリカ,欧州,米大陸など世界各国から集まります.講師陣も長崎のみならずLondon School of Hygiene and Tropical Medicineを含む諸外国のトップクラスの実践家・研究者で構成されています.長崎に居ながらにして外国留学に近い環境で学べるのが何よりもの魅力です.

皆さんの入学を心からお待ちしています.

Aden Kay Celis Seposoさん

Hi. My name is Aden Kay Celis-Seposo, and I am a medical doctor from the Philippines. After coming to Japan in 2020, I made the decision to pursue a Master’s in Tropical Medicine at TMGH due to its outstanding reputation in the field of tropical medicine and infectious diseases. Having completed the intensive one-year course, I’d like to share my top three impressions about it. Firstly, the MTM course offers a comprehensive range of medical knowledge, delving deeply into every tropical disease with specialized input from various experts in their respective fields. Secondly, the course has significantly improved my research skills, providing thorough lessons in epidemiology and statistics, and enabling me to produce high-quality, publishable research. Lastly, the course effectively prepares students for their future careers, whether it be in clinical, academic, or private settings. Overall, I highly recommend undertaking this master’s course to advance your skills and excel in research while exploring new opportunities beyond your current professional scope as a medical doctor or allied health professional.

竹原 由美子さん

私のバックグランドは助産師・看護師で、2019年度TTM(熱帯医学研修過程)で学んだことをきっかけにもう少し大学院で深く学びたい気持ちから、2020年度MScコースのサテライトを選択しました。JICAの在外健康管理員として勤務しながらの勉強だった為、学生期間の大部分は国外におりました。時差が13時間ある中で、授業は録画を観ながら繰り返し学習し、オンタイムでの指導教官との話し合い・グループワーク・論文査読会等は、深夜や早朝の時間を調整して取り組みました。

MScは色々なバックグランドの学生が集まり、研究内容も実験・公衆衛生・イノベーション・システマティックレビュー等多岐に渡ります。授業も必修科目以外は自由度が高く、興味がある分野の授業を選択することが出来ます。オンサイトの学生は長期海外研修がないため、自分自身の研究にしっかり向き合うことができます。また、留学生の割合も多く、コース長の平山先生を囲んで1回/月ホームルームで、お互いの研究や日常生活のことを話す時間が、オンサイトとサテライトを繋ぐほっとする時間となっています。私の研究は、南米ボリビアでシャーガス病の母子感染に関した母親へのアンケート調査を実施し、試行錯誤しながらもフィールドで研究が出来たことは大きな経験の一つです。

海外で働きながら学ぶことは容易ではありませんでしたが、それでも修了までたどり着けたのは、職場の理解を得られたことをベースに、根気強く指導して下さった指導教官の平山先生とTMGHの教員の皆さま、お互いに励まし合うオンサイト・サテライトのクラスメイト、学務の皆さまの細やかなサポートがあったからこそだと思います。また勉強も研究も最後まで諦めない姿勢を学びました。TMGHでの学びや経験は、これからの自分の糧になると信じています。

これからMScの進学を検討されている皆さまへ。自由度の高いMScコースで、TMGHの大きなサポートの下で安心して学び・研究できる環境を、私はお勧めします。

Thanawat Khongyotさん

Short message from Thanawat Khongyot,

That is my best experience time living abroad outside my country. An unforgettable experience in Japan has begun.

My name is Thanawat Khongyot from Thailand. I graduated M.Sc. (Health Innovation) from the School of Tropical Medicine and Global Health, Nagasaki University.

Before I came here, “Tropical medicine” and “Global Health” were the main topics that I wanted to learn and bring this knowledge to develop the health system in my country. TMGH is the first school where I decided to come and discover these topics. I would say that “Experience-based knowledge” is one of my best appreciations. During my stay here, you can learn lectures from different disciplines worldwide in the international environment. You can get the best multicultural experiences with other students in the class. Health Innovation course is one of my recommended course to study. This course allows you to do what you want based on your laboratory and non-laboratory experiences. They also provided the extra-curriculum class for the students who wished to expand their skills and knowledge. TMGH facilities always support your research and academics, together with  NEKKEN (Japan’s most prominent tropical medicine institute). Honestly, I feel like TMGH is my second home; professors, administrative staff, and friends always care for and support each other. TMGH changed me to be different and stimulated me to be a good researcher. Thank you again for the best experience during my stay here.

米田 恭子さん

看護師・助産師として臨床で社会的・経済的困難を抱える女性のケアに関わるほか、NGOでの人道支援で、難民・移民の女性や子どもに出会ってきました。脆弱な立場に置かれがちな彼らが本来の力を発揮できるには、心身ともに健康であることが重要であり、彼らの健康へのアクセスを容易にするシステムの構築について学びたいと考え、大学院進学を志しました。

本コースは、国際保健の現場経験豊富な教授陣から、グローバルヘルスという地球規模課題に挑む手法や視点を英語で学びます。コース2年目には、8カ月の長期海外研修プログラムで、インターンシップと自分の調査研究を通じ、1年目に得た知識を、実践を通じて深く理解することが可能となります。私自身はヨルダンの国連パレスチナ難民救済事業機関(UNRWA)で5カ月のインターンシップを行い、研究もパレスチナ難民女性の産後うつについてUNRWAが運営する診療所で実施しました。現場で保健医療の政策決定過程とその運用を目の当たりに出来、また、データを自ら現地で収集することで、プロジェクトを前に進める力とデータに対する論理的且つ客観的な姿勢が身に付きました。

大学院での学びを経た今、多角的に物事を捉える視座を得たと感じています。そして熱心な先生方のもと、様々な国籍、専門性を持つ同級生たちと切磋琢磨した日々は、私に違いを乗り越えてやり遂げる勇気と熱意とユーモアを授けてくれ、多様な人々との協働に大いに活きています。

TMGHでの日々は、グローバルヘルスの世界で働く上で、私の原点となっています。

チャン ニィエン アウンさん

TMGH is dedicated to improving global health via innovative research, education, and collaboration. With a faculty of renowned professionals and state-of-the-art facilities, TMGH provides a supportive academic development and innovation atmosphere.

As this program, “Public Health,” emphasizes a modern approach to public health, it suits our country, which is making efforts to face many challenges while implementing public health activities. We need not only to improve our capabilities but also to upgrade our thinking. For such thinking skills, we need to understand the conditions of our outer environment, which means various conditions and changes happening in other countries and their implementation plans according to their multiple contexts, demographic, political, sociocultural, economic, etc. By comparing and analyzing those conditions with ours, we can systematically highlight the needs and bad of our ways.

In addition to our rigorous academic programs, our two-week field trip to Minamata City, Kumamoto Prefecture in Kyushu, allows us to witness the real-world impact of global health initiatives. At the same time, the two-month internship program offers a chance to work alongside experts in the field. I conducted my internship at the International Support and Partnership for Health (ISAPH) in two places, Laos and Tokyo offices. These experiences will broaden my prospects and deepen my understanding of the challenges and opportunities in public health. The TMGH provides us with a solid academic foundation and nurtures our ambition to make the globe better and more equitable for all.

Looking forward to welcoming you to our TMGH family!

林 由美子さん

熱帯医学・公衆衛生コース(DTM&H)で得た経験がきっかけとなり、更に研鑽を積むために熱帯医学修士課程(MTM)で改めて学ぶ機会を頂きました。グローバルヘルスの分野で貢献できる医師になりたいと一念発起したことがそもそもの始まりです。

MTMは1年(計4期)で修了する短期集中型のコースです。秋学期は様々な国籍・職業的背景を持つMPHやMScの方々と疫学、統計学、国際保健、衛生などの基礎を学びます。熱帯医学に関しても、顧みられない熱帯病から今や熱帯地域に留まらない感染症まで網羅的かつ具体的に学べます。冬学期に入ると、個々に修士研究の内容を検討し始めます。春学期にはDTMHに世界中から様々な専門家や参加者が集まります。より臨床に則した知識を身につけられ、フィリピン・ネパール・ベトナムの病院と実際の症例検討を行うなど充実した時間を過ごせます。夏学期は研究成果を論文にまとめる時期で、一つのテーマを集中して学び深め、指導教官や研究室の先生方からご指導頂ける貴重な期間となります。

MTMには多くの魅力があります。様々な専門的背景のある優秀な方々から大いに刺激を受けました。ロンドン大学衛生熱帯医学大学院をはじめ、国際的に活躍される国内外の講師から授業を受けられたことは言うまでもなく大きな財産です。研究に関しても、研究倫理や実験遂行、論文の読解・作成といった必須要素を細やかに教えて頂きました。また、学究生活全体を温かくサポートして下さった事務の方々への感謝の思いは尽きません。

今まで培われた経験を活かしながら更に視野を広げたい方には是非受講して頂きたいコースです。

Augustin Kabongoさん

Hi ! This is Augustin Kabongo; I am from DR Congo. I came to Japan as MEXT student through embassy recommendation and joined TMGH in October 2021. Studying the Master of Tropical Medicine in TMGH was exciting. As other students, I got an exceptional international experience that I hope will help me in my future career. For 2021-2022 academic year, classes were interactive with students from over 15 different countries and courses were taught by experts in a well-equipped environment that facilitates learning process and advanced research with full support of the teaching staff. Now more than ever, I feel ready to face global health issues and tropical diseases. And for those who are interested in global health and tropical medicine, I strongly recommend joining TMGH, I strongly recommend joining TMGH.

長 盛親 さん

I am Morichika Osa. I’m interested in Tropical medicine and entered MTM course. There were various experiences during this course. For example, I could have discussion (group work), learn subjects such as statistics, epidemiology which I haven’t learned systematically until then. Due to the pandemic of COVID-19 infection, I had tough time, however, I encouraged with not only MTM students but also MPH and MSc students each other and could overcame this hardship. Additionally, we could obtain Diploma in Tropical Medicine and Hygiene (DTM&H). In this course, students can learn medical management of tropical diseases and deepen those knowledges through the practice. Finally, I really recommend MTM course to those who are interested in tropical medicine.

大野 茜子さん

グローバルな視点で医療を学んでみたいと思い、MTMコースを受験し学ぶ機会をいただきました。
修了生として、このコースの概要をご紹介できればと思います。4学期制で、初めの秋・冬のタームはMTMだけでなく、MPH、MScのメンバーとも一緒に講義を受けさせていただきました。統計や疫学はもちろん、熱帯医学などすべての講義が刺激的でした。他のコースの学生さんたちと共に学ぶことで、アジアやアフリカの留学生から学んだり、また、医師だけでなく看護師や薬剤師などの多職種の方々ともディスカッションをしたり、学び教えあったり、また時には休息をともにしたりして、世界観が広がるとても良い機会でした。日本の一小児科医では得ることのできなかった貴重なつながりができました。
春からのタームは、秋冬に学んだ内容をさらに詳しく学び、新たな世界が広がりました。MTM学生だけとなり、臨床に即した講義も多く、またベトナム・フィリピンの連携施設からのケースプレゼンテーションやLSHTMの講師陣の講義もあり、興味深く印象的なものでした。小児領域は僅かでしたが、いまや日本にいては診ることができていなかった麻疹や、重症の脱水や栄養失調などをまなぶこともできグローバルな視点でこどもたちを診ていくことのきっかけになったと思っています。
冬と夏のタームでリサーチにも取り組み、1年という短い期間でしたが、指導教官の先生方がやさしく丁寧に指導してくださったおかげさまで修士論文にまとめる機会もいただき、大変でしたがよい経験となりました。
夏には、初めてのフィールドトリップに参加させていただき、2週間フィリピンでベッドサイドティーチングを含む熱帯医学の臨床講義を受けることができ、この年度のMTMに参加できてラッキーでしたし、今後も継続されることを願っています。
講師のみなさま、学生のみなさま、そしてTMGHの事務のみなさまにたくさん支えていただきとても有意義で学びの多い1年を過ごすことができました。ありがとうございます。ぜひ、ご興味のあるみなさまもご参加なさることをおすすめします!

Course

Year

Archive

PAGE TOP
HSR2024