INFORMATION

第4回サテライト(社会人)コース修了式が挙行されました。

2022年11月12日に熱帯医学・グローバルヘルス研究科サテライトコース学生の修了式が挙行されました。

今回、熱帯医学サテライトコース生が1名、国際健康開発サテライトコースの2名、博士後期課程1名、計4名を修了生として、初めに北 潔研究科長から「これまでの人生の中でも就業しながら座学を受講し、論文を書き上げる経験をすることはないと思います。いばらの道に感じたこともあると思いますが、この経験を糧に学位に相応しい知識のもと、今後とも世界の課題に取り組んでいただきたい」との激励の言葉があり、代表者1名からは「新型コロナウイルス感染拡大により思うように研究が進まず、また、業務的にもイレギュラー因子を抱えながらくじけずに今日を迎えたのは北先生、指導教員の先生、事務職員の皆様の献身的な支えのおかげです」と謝辞が述べられました。
在学しているサテライトコース学生から、同じような謝辞をいただけるようにTMGH教職員一丸となって指導、サポートを行います。

サテライトコースについて気になる方は進学説明会を実施しておりますので、是非ご参加ください。
https://www.tmgh.nagasaki-u.ac.jp/info_sessions2022

More Information

INFORMATION LIST
  1. 熱帯医学・グローバルヘルス研究科(TMGH)設置10周年記念式典・Peter Piot博士「名誉博士号」授与式・記念講演会を開催しました。
  2. HSR2024を開催しました。
  3. 小児の肺炎球菌ワクチン2回接種スケジュール、 WHO推奨の3回接種に劣らない保菌抑制効果を実証 ~肺炎球菌ワクチン接種回数削減がより経済的で持続可能な予防接種政策をもたらす~ 世界トップレベルの学術誌「New England Journal of Medicine」に掲載
  4. 朝日新聞SDGsACTIONに掲載された本研究科教授による気候変動と感染症関係の誰でもわかる解説記事:気候変動と感染症 予測と備えが重要 SDGsジャパンと考える~危機突破のカギ
  5. 2025年度NU-LSHTM国際連携グローバルヘルス専攻の出願を開始しました。

Archive

PAGE TOP